MySkin株式会社
  • Home
    • MySkin®キット
    • メタゲノム解析 >
      • 細菌叢16S 遺伝子解析
      • アクネ菌タイピング解析
      • 真菌叢ITS領域解析
      • 各種統計解析
    • サービスプラン >
      • MySkin® Trial
      • MySkin® Light
      • 微生物 全ゲノムシーケンス
    • その他 >
      • ご依頼の流れ
      • 導入事例
      • よくあるご質問
  • 新着情報/新サービス
  • 選ばれるポイント
  • 細菌叢ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • Contact Us

細菌に関する基礎知識 第6回「コリネバクテリウム属について」

6/7/2022

 
​ コリネバクテリウム属(Corynebacterium属)の細菌は、ヒトや動物の細菌叢(フローラ)に広くみられる細菌です。その多くは病原性を示さず、いわゆる片利共生細菌として宿主上で生息しています。好気性または通性嫌気性の細菌で、形態学的にはグラム陽性で運動性のない無芽胞性の桿菌(棒状の形態の細菌)であることが知られています。また、コリネバクテリウム属の著しい特徴として、ミコール酸という風変わりな脂肪酸が細胞壁に含まれていることが挙げられます(これは、比較的近縁の結核菌と共通する性質です)。
  最もよく知られるコリネバクテリウム属の菌は、感染症の一つジフテリアの原因となる C. diphtheriaeです。この菌は、コリネバクテリウム属の中でも例外的にヒトの疾病の原因となる菌です。C. diphtheriaeが産生するジフテリア毒素が宿主細胞に作用すると、タンパク質合成という細胞の必須機能が損なわれ、細胞は死んでしまいます。ジフテリアは、予防接種が開発されるまでは多くのヒトの命を奪う非常に恐れられた病気でした。
​ ほとんどのコリネバクテリウム属の細菌は、上述のような病原性をもちません。しかし、最新の研究からは、コリネバクテリウム属の細菌とさまざまな身体症状の間に関係があることがわかってきました。その一例として、皮膚の炎症との関係が報告されています。頭皮の赤みは慢性炎症の証であり、赤みの強い女性では白髪と薄毛の頻度が高いことが分かっていました。日本人女性の頭皮細菌叢を解析したところ、赤みの強い女性ではコリネバクテリウム属の細菌の存在比率が高いことが見出されました(ref.1)。マウスにおける実験では、色々なコリネバクテリウム属の細菌を皮膚に塗布すると炎症が引き起こされること、この炎症はコリネバクテリア属細菌がもつミコール酸が原因となることが報告されています(ref.2)。コリネバクテリア属細菌が慢性皮膚炎症の原因となっている可能性があるようです。また、コリネバクテリウム属の細菌は、「そばかす」(ref.3)や、体臭(ref.4,5)とも関係することが報告されています。
  因みに、コリネバクテリウム属細菌は産業利用という観点でも人の暮らしと関係が深いです。日本で単離されたC. glutamicumは、うま味調味料の主成分であるグルタミン酸を生産する菌として研究・利用されている産業微生物です(ref.6)。また、発酵食品である「くさや」は、コリネバクテリウム属が生産する抗菌物質によって腐敗しにくくなっていると考えられています(ref.7)。
 コリネバクテリウム属は私たちの身体と非常に密接な関係をもった細菌であり、今後の研究が注目されている細菌の1つです。

【参考文献】
ref.1 Fragrance Journal. 46 (12): 27-33 (2018)
ref.2 J Exp Med. 215 (3): 785-799 (2018)
ref.3 特許6046849および特許6874244
ref.4 J Bio Chem. 283 (30): 20645-20652 (2008)
ref.5 J Steroid Biochem Mol Biol. 87(4-5): 327-336 (2003)
ref.6 Kagaku to Seibutsu. 55 (10): 690-698 (2017)
ref.7 Food Preservation Sci. 25 (5): 245-252. review (1999)

コメントの受け付けは終了しました。

    アーカイブ

    6月 2022
    11月 2021
    8月 2021
    6月 2021
    1月 2021
    11月 2020

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

個人情報保護方針
サイトのご利用について
お問い合わせ
MySkin Corporation All Rights Reserved. ​
  • Home
    • MySkin®キット
    • メタゲノム解析 >
      • 細菌叢16S 遺伝子解析
      • アクネ菌タイピング解析
      • 真菌叢ITS領域解析
      • 各種統計解析
    • サービスプラン >
      • MySkin® Trial
      • MySkin® Light
      • 微生物 全ゲノムシーケンス
    • その他 >
      • ご依頼の流れ
      • 導入事例
      • よくあるご質問
  • 新着情報/新サービス
  • 選ばれるポイント
  • 細菌叢ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • Contact Us